きさ家の紹介です
名前 | きさ36歳(ラリーマンと、家族の未来を考えるブロガー) |
家族 |
妻?歳(看護師)、子4歳(保育園児)、 愛犬2匹(ダックス) ※愛犬もANA飛行機で鹿児島、宮崎、石垣島はフライト経験あり |
子供との旅 | ハワイ3回 帰省先の鹿児島で年2回~3回は帰省する |
ANAマイラーになったキッカケ
帰省先が鹿児島で、年間は帰省する。たまたま、その時がANAばかりで、マイルがためやすい環境になったからです。両親をこちらに気軽に呼べる、我が家がANAなら、飛行機代を年間使わない。そのためANAマイラーになったキッカケになります。
愛犬との出会い、家族に迎えた理由
僕の祖父がムツゴロウさんと仕事をしていたのもあり、犬の協会関連をしていた。
祖父の家には、犬が20匹いたわけです。そこから犬との生活もあり、逆に犬がいないと違和感をもってるほどです。
祖父は戦時中に、犬を教育するが、敵兵に近くにいないかどうかで、戦時中の犠牲になった犬と向き合ってたことで、戦後は、犬のためにしよう。と思いその仕事をしていました。
その新年が孫の僕に伝わったのか、新卒の初給与でダックスを迎え、今に至ります。
少し前まで、多頭飼いでした。色々な思い出もあり、我が子が生まれる前から、見守っててくれましたよ。ちなみに愛犬は石垣島や鹿児島やと飛行機何度も乗っています。ブログの中で、チョコとクッキーが以下のイラストのように今後は出てきますので、お楽しみに!我が家には必要なチョコとクッキーです。チョコとクッキーが初めての海に行くため、プールで練習中の写真思い出です。
実際、ペットのカレンダーに採用された写真もありますw(左側)




愛犬との出会い、家族に迎えた理由
僕の祖父がムツゴロウさんと仕事をしていたのもあり、犬の協会関連をしていた。
祖父の家には、犬が20匹いたわけです。そこから犬との生活もあり、逆に犬がいないと違和感をもってるほどです。
祖父は戦時中に、犬を教育するが、敵兵に近くにいないかどうかで、戦時中の犠牲になった犬と向き合ってたことで、戦後は、犬のためにしよう。と思いその仕事をしていました。
その新年が孫の僕に伝わったのか、新卒の初給与でダックスを迎え、今に至ります。
少し前まで、多頭飼いでした。色々な思い出もあり、我が子が生まれる前から、見守っててくれましたよ。ちなみに愛犬は石垣島や鹿児島やと飛行機何度も乗っています。ブログの中で、チョコとクッキーが以下のイラストのように今後は出てきますので、お楽しみに!我が家には必要なチョコとクッキーです。チョコとクッキーが初めての海に行くため、プールで練習中の写真思い出です。
祖父の知識もあったことで、可愛い愛犬たちの健康管理をしています。犬はしゃべれない。だから餌の内容(栄養、無添加)にこだわり、今は大きな病気なく元気にすごしています。
チョコとクッキーの健康と家族と長くいてほしいのもあり、僕はこのエサにこだわっています。
お試しもできるので、ワンちゃんにあえばいいですね。

ここまで、お読みいただき、ありがとうございます。今後も当ブログを楽しみにしていただけると楽しいです。愛犬との生活は、小さいこどもにも、良い教育になりますよ。命の大事さ、小さいものを守る。こと。少子化の社会で、一人っ子のお子さんには、犬との生活は、僕としてはおすすめです。
健康を考えるようになった
子供のために、親の責任として、不摂生はしたくない。もとはあるけど、
住宅ローン返済後の人生を楽しみたいからよけに健康を意識したわけです。
家族との時間を大事に、妻も子も愛犬にも健康を気にし、家族で楽しい思い出を作りたい!と思いました。
家族と旅がしたいのもあり、旅ができる=健康 があるから。
身近な人との思い出作りは、当たり前のようなことが盲点になる可能性もありますからね。子供のために、親の責任として、不摂生はしたくない。
色々な記事をみたい方は、ここかからどうぞ→雑談メニューからどうぞ!
このブログで応援していただけると助かります。
よろしくお願します。