子供が生まれてから親子でコミニュケーションがとれる面白いアイテムないかなと探してるときに2年前にクラウドファンディングで出会いました。
この時、子供0歳。
当時クラウドファンディングで2万円以上を支援すると1台をお礼としてもらえたのが、子供が2歳の時にようやく満を時して届きました。
クラウドファンディングで支援!
待ちに待ったときがついにきました!ようやく届きました!

ご支援のお礼だなんて、面白いアイデアなので、こちらこそありがとうございます。です。

保証が18ヶ月。
さてさて、結果を先にいうと、かなり良いシーリングライトです。
また、ソニーのVAIO (長野県安曇野市)とパートナーシップを結び、シーリングライトの最終組立工程、出荷前検査についてVAIOが担ってます。知らないメーカーでも安心できます。
我が家では寝る前にpopIn Aladdinをつけて子供と動画でコミニュケーションをはかってます。
この画像のように親子で楽しみたいです。

さて、手元にきたことで、我が家も試したいと思います。
popIn Aladdinが出来る事を紹介!
シーリングライトなのでLED照明

取り付けは、一般的な照明と同じなので、簡単です。特殊なものはありません。
注意として、重たいです(笑)
なので、握れるところもあるので、しっかり握って取り付ける必要があります!
男性が片手で持ってもズッシリ感があります。

この重さは、プロジェクター機能や、ブルートュース搭載のため、スピーカーとして使えるかですね!
子供と楽しむエンタメも!
popIn Aladdinアプリ内にある、YouTube、アベマTVなどの動画
Panasonicディーガなどネット連携できるため、番組や録画が観れる
また、ひらがな、英語などの勉強にも


他にもカタカタや、九九表もあります。親子で楽しく学習できます!
リラックスしたいときは美風景など。

飛行機乗りたいときには、ヒコーキ窓にもできます!

など、popIn Aladdin1台で、様々な演出をしてくれる。
天井にpopIn Aladdinをつけてるだけなので、テレビもいらない、スピーカーもいらない、部屋の邪魔にならず、モノが増えない!

操作は専用のリモコンまたは、専用アプリでできます。
先に書いたことを踏まえた上で、機能を改めて紹介します。

最後にpopIn Aladdinはスゴイ!

おすすめは、スピーカーです。
天井から好きな音楽が流れてくるのは気持ちがいいもんです。


この動画サービスですが、
NetflixやHuluも検討中とのことです。
ただAmazonプライム・ビデオは、著作権問題でまだ難しいらしいとコメントいただきました。
2018年11月4日追記
ネットフリックスと、DAZNが利用可能になりました!
2018年11月23日追記
Amazonプライム・ビデオが利用可能になりました!

|
ぜひ、お持ちのプレイヤーで連携を!


メーカーが提案するpopIn Aladdinのある一日を参考まで。



|