我が家は、マンション購入で家電を総入れ替えした時に洗濯機を何にしようか悩んでました。
縦型、ドラム式どうしようかと、予算もあるし、そうそう高額な洗濯機は手が出ないと。
たかが洗濯機です、されど洗濯機です。
今の洗濯機をなめてはいけません。コスパを重視するか時間を重視するかで、生活が少し変わります。
洗濯機を買い替えようと思ってる方、デジタル社会に進む中、ドラム式洗濯機を検討するのをおススメします。
- 洗濯の常識をかえましょう
- 洗剤は自動投入にお任せ
- 主婦が喜ぶ温水コースや除菌・消臭機能を紹介!
- 初期投資はかなり悩んだ
- 洗濯物を干さない時間は、あなたの時間にしましょう
なぜなら・・・
目次
パナソニックのNA-VX9800を買ったら我が家で革命がおこった!
タイトルで「もう干さない」と書きましたが、我が家はこの洗濯機にしてから、一回も干してません。
これが我が家の洗濯機NA-VX9800の白ですね。


洗う~乾燥までして、あとは服をたたむだけなのです。
我が家は家族3人、洗濯物の量によっては干す時間でも10分~30分/回かかるとして、
一日にそれが数回あったら、かなりの時間使えるということだ。
僕の奥さんがまさに実感しているし、子どもとふれあう時間が増えたと言っています。
洗剤を毎回投入しなくていい!
魔法の穴はこれです

洗濯機の当たり前として、毎回洗剤や柔軟剤を入れる。という作業が発生しますよね。
当たり前のようにやってたことですが、このドラム式洗濯機はこの作業がいりません。
詰め替え用の一袋を補充し、あとは洗濯機側が、洗濯量に合わせて適量の洗剤や柔軟剤を投入してくれます。

なので、当たり前のようやってたひとてまが無くなるだけで、人は楽になる感覚になれます。
僕の奥さん曰く、最初自分で洗剤を投入した仕上がり(ふんわり感)と、洗濯機側で洗剤を投入した仕上がりだと、
洗濯機側で投入した洗剤の方が仕上がりが良かったらしい(個人的感想)

ちゃんと計算されてるのかとこの画像をみて思った(笑)
温水による除菌・消臭により、バッグやぬいぐるみ、ペットのベッドなども洗えるパナソニックのNA-VX9800
我が家では、洗えないバッグ、子どものおもちゃをこの洗濯機で除菌・消臭ができます。
温度設定もでき、40℃~60℃の設定で除菌消臭ができます。

さきほどの温水コースが実際の画面ではこのように表示されます。

下の写真は40℃で洗う設定の場合です

他にも、花粉シーズンにはこの花粉ケアで花粉を抑制できますし、

ナノイー除菌・消臭も可能です。
我が家は愛犬がいるので、この機能はすごくたすかります。
愛犬のベッドもこの機能を使って洗濯しています。

ドラムが静止したまま除菌・消臭ができるため、
うちの奥さんの場合、バッグや子どものぬいぐるみなどはこの機能をつかいます。
[itemlink post_id=”1708″]
乾燥させるまでの時間
我が家の場合、だいたい2時間はかかります。
乾燥なしだと、30分程度ですが、乾燥なしの場合ドラムを乾かす必要がありますよね。
ドラムを乾かすということは、扉をあける必要があり、小さい子どもが入り事故につながる懸念があるので、我が家は基本乾燥までします。
カビの原因にもなりかねませんしね。
ナノイーXで洗濯槽をキレイにしてくれる

洗濯機の中から子どもが蹴っても扉があく!
ドラム式洗濯機で世間にでてくるニュースと言えば、洗濯機の中に子どもが入って・・・という悲しいニュースを目にした事があると思います。
なんでかというと、子どもがいるし、ドラム式洗濯機は怖いと家電量販店のスタッフに伝えたところ、
小学生になっていたずら盛んな時期になり、ドラム式洗濯機の中に入って、出てこられないという状況もあるかもしれません。
「このパナソニックの洗濯機は、子どもが中に入っても、子どもの蹴る力で扉があくような仕様になっています。」と力説されました。
たしかに軽く押しただけで、開きました。
なので、万が一があっても子どもが蹴れば酸素は保たれる可能性はありますが、基本的には、扉を閉めておくことが安全につながるので、洗濯は乾燥までさせたいですね。
時間誤差の弱点あり!(パナソニックのNA-VX9800)
ちゃんとダメな点も書きます!
この洗濯機、終了時間を設定をする事ができます。
20時30分に終わるように設定時間を入れる事ができるのですが、その時間に終わらず1時間誤差はよくあります。
ただ、朝の時間で設定すると、ちゃんと終わったり、変なクセがあります。これはデメリットかな(笑)
他の口コミでも同じようなレビューを見ます(笑)
下の写真ですが、9時頃に終了するように設定しています。
でも、おわるのが11時すぎだったりとか・・・何度かしていくうちに帳尻をあわせてくれるようになった。
最初は数時間ずれがよくありました。

アプリを使えば外からも遠隔操作!家ついたころには洗濯終了!
共働き夫婦とか、忙しい方にぴったりかも。
パナソニックのアプリを使えば、外から洗濯機を操作できるんです。
(アプリを使用するのに、パナソニックのクラブ会員になる必要があります)

最後に本音を。ドラム式の初期投資にかなり悩んだ!
初期投資で悩む方はいると思います。
こちらから検索ください。
洗濯機を8年で買い替えるとします。
最近のドラム式洗濯機30万+ランニングコストと、
縦型洗濯機10万+ランニングコストコスパ的には縦型洗濯機の方が絶対お得に見えた!
(このブログを読まれてる方も、そうだそうだ!と思いませんか?)
ただ、自由にできる時間が少しでも欲しいと思う方は、必ずしもコスパがいい縦型洗濯機が良いとは言えません。
冒頭でも書かせてもらいましたが、干す時間も、洗剤を投入する時間もない分、趣味や子どもとふれあう時間に回せることで、
ライフスタイルが少し充実するわけです。これが8年分の時間にしたらどうでしょうか。
この時間はお金では買えません。
パナソニックのNA-VX9800のまとめ
この洗濯機を導入してから、嫁さんの時間が空いた事で、
いつも何か家事をやっていた嫁さんが本を読んだり、スマホ触ったり、子どもと遊んだりと違うことをしています。
あなたの今の環境はいかがでしょうか?
料理を作る暇がない!忙しい主婦のために、おすすめ
栄養士が監修してるので、栄養面を配慮した宅配弁当はこちら
冷凍で届きますので、レンチンでお手軽に美味しく食べられますよ♪
↓↓詳細はこちら