金森式ダイエットに必須なMCTオイル。オススメはこれ!というタイトルにしました。
金森先生の本もそう、長友選手の本も掲載されています。
ご興味ある方は、どうぞ。私はこの本を買ってよかったと、普段の食事の考え方は変わりましたね。
そして、その本を読み、僕は、栄養士の知人がいますので、一緒にMCTオイルがいいのか、探しオーガニックでコスパが良いMCTオイルを今も実際使っております。
MCTオイルの成分、カプリル酸、カプリン酸、ラウリン酸が成分にはいってます。僕と知人の中で、ダイエット(ケトジェニック含む)なら、このMCTオイルがいいんじゃないか。このMCTオイルは、ダイエット、低糖質の方向けでもで、僕が実際使ってるMCTオイルを選びました!それにしてもMCTオイルは、脳からパワーがみなぎるからですよ。もうひとふんばり頑張れる。この原理で、いつもより体力がみなぎる錯覚となります。
当時ダイエットというより、30代半ばになって「健康」を考えるようになりました。
妻や子どものために健康でいれることが大事だとすごく考えるようになりました。
このブログは、健康を考え、食を考え、私が経験した知識とおすすめの食卓便を紹介します。
- 初めてのMCTオイル摂取は気を付けて!
- 低糖質にはタンパク質必須です!
- たくさんのMCTオイルを試した結果、おすすめ紹介!
- ダイエットで注目されたMCTオイルを紹介!
目次
初めてのMCTオイルを摂取は気を付けて!
初めてMCTオイルを摂取される方向けです
1週間程度は、1回で5g程度にしてください。慣れるまでです。
理由は、胃不快があるとのことです。
過去のニュースで海老蔵さんが、MCTを飲んで、こんなニュースありましたね(コチラ)
慣れないからだで、大量にMCTオイルを摂取してしまったからでしょうね。
僕も最初は、5g~と少しずつ増やして、今、1日80gは摂取するときもあります。おかげで、めちゃエナジーがでるので、元気です!
低糖質には、タンパク質必須です!
ご自身の体重×1g(運動量によっては、×2g)と想定ください
僕も今プチ低糖質しています。糖質20gですかね。
ちょい数影前は、10g程度でずっと抑えてました。
本で知ったケトンとは何か、自分の体で実験するためにです。
私が使用してたプロテインはコレ!
レシチンがあることで、吸収されやすいです。
このエンジョイプロテインは、医療で使用されていますので、無添加のプロテインです。
コスパは、きになる点ですが、体が安全。を優先し、おすすめだと思います。
下のエンジョイプロテインの商品説明はコチラ
ライザップ指導のダイエットトレーニングは、食事が大事。
これがおすすめ↓ 下の方でもっと詳しく説明しました。
食事を制限することでストレスになりますので、ダイエットしようとお考えの方に、一番知って欲しい事をお伝えます。
たくさんのMCTオイルを試した結果、おすすめ紹介!
低糖質は、炭水化物を摂取しないから、余計にパワーがない。
一番目は、ジャンクスポーツの番組でガクトさんの家が紹介された時に、このMCTオイルが机にありました。。
これは、成分がいいと思いますが、継続して飲む。を考えたら、コスパが気になります。
色々見られたら最初のアイハーブのMCTオイルが安く感じます。
下の画像をCLICKすると、アイハーブのサイトに移動できます。(私が愛用してるオーガニック商品のサイトです。日本語対応です)コスパもいいです!!

タンパク質。小腹にプロテインバーもおすすめ
お腹でてきてませんか?筋肉が落ちて、中年太り化してるのは、これが原因なんですよ!!
日常にたんぱく質をとりいれたいなら、プロテインバーもおすすめ!蛋白質(1本で20㌘)僕はリピートするほど。
そして、小さくカットしてタッパに入れたら、気軽に食べれます。
↓画像CLICKでこの商品サイトに移動します

実際食べてます。
カットすると、食べやすくなります。少々硬いですが、おすすめです
夜は糖質と脂質は抑えめで
夜は基本寝るだけですから、最低限のカロリーを取れば問題ないです。
食事量の割合イメージですが、
朝:3 昼:5 夜:2がいいですね。
自分のカロリーと照らし合わせればいいと思います。
1日最低1000キロカロリー必要なら、
朝:300キロカロリー程度の食事、
昼:500キロカロリー程度の食事、
夜:200キロカロリー程度の食事
これをイメージしてもらうだけで、食事を意識することになります。
天然水のシリカ含有高を探してる方は要チェック
おまけ。美容と健康でおすすめる天然水を紹介。この天然水は、資生堂の商品にも使用されています。美容で注目されるシリカ水はこちら→【シリカ量を調べてみた】おすすめのシリカ水はこれだ!