前回も
【買って損なし!】妻も喜ぶ、バルミューダのレンジは使いやすい!①
でお伝えしたように、バルミューダのレンジは買って正解でした。 今回は、実際の機能を紹介したいと思います
- レンジ音がギターです
- 妻が喜ぶ、よく使う機能しかない
- バルミューダレンジの機能紹介
料理中にもリラックスできるバルミューダの電子レンジはオシャレです。まずは以下の動画を見てください。(音あり)で
目次
新しいレンジ音を聞いてほしい
動画1:レンジ開始~終了まで
動画2:モードの種類とモードを切り替える
既存の電子レンジの「チン!」を超えた「ジャララーン」と優しく語りかけるギター音色とともに
調理が終わった合図を示します。
これがバルミューダの電子レンジです。
(バルミューダ好きであって、バルミューダ関係者ではありません(笑))
レンジのサイズはいかに?
本体寸法が、幅450×奥行362×高さ330(mm)と梱包箱に記載されていました。

こんな感じです。前回紹介したトースターと並べてみました。
白の統一感があって心地良いです。

シンプルイズベストのレンジ!
ヘルシオはじめ、他社の電子レンジはすごく機能が充実してるのですが、
このバルミューダの電子レンジは、とてもシンプルなんです。
良く考えてください。本当にそんなたくさんの機能がいるでしょうか?
全てを使いこなせてる主婦はそうそういないと思います。本当に必要な機能があれば良いと思ってる方には
このバルミューダのレンジはおすすめです。シンプル機能なのが一番使いやすいです。
[itemlink post_id=”1693″]
レンジ機能を紹介~ほんとシンプル~
冒頭の動画を見ていただければわかるので、モードも数少ないです。
レンジ機能
- オート(自動あたため):常温、冷蔵のご飯やおかずをあたためるモード
- マニュアル(手動あたため):常温、冷蔵のご飯やおかずをあたためるモード
- ノミモノ:常温、冷蔵の飲みものをあたためるモード
- レイトウゴハン:冷凍したご飯をあたためるモード
- カイトウ:冷凍した食品を解凍or半解凍するモード
オーブン機能
- ヨネツ スル:レンジ内を予熱した後、オーブン調理を開始する
- ヨネツ シナイ:レンジ内を予熱せず、オーブン調理を開始する
- ハッコウ:パンなどの発酵をオーブン調理する
ご紹介したように、日常で必ず使うモードしか入っていません。
難しい調理に挑戦せず、ほぼ100%使いこなせるシンプルなレンジがポイントです。
使いがってが良くて、少し楽しくなるレンジ(まとめ)
僕はそこまで料理をしませんが、このレンジを使って、ほんの少し楽しくなる要素がはいってます。
子どもと一緒にリズムにのったりと小さいな笑顔が生まれる家電です。
無駄なボタンがなく、誰でも簡単に見ただけで触れるレンジなので
iphoneのように説明書がなくても良いかと思いました。
【レビュー】もう干さない!パナソニックのドラム式洗濯機NA-VX9800!
【買って損なし!】妻も喜ぶ、バルミューダのレンジは使いやすい!①
[itemlink post_id=”1693″]