- 発売当初に買いました
- 買って思ったのは奥さんがかなり喜んだ
- 使い勝手も最高!
バルミューダのレンジ(白)を買ったので人柱になる!
ヨドバシカメラで買いました。証拠のレシートです(笑)

レンジの買い替えタイミングと重なって、それならシンプルな機能でスマートなデザインのバルミューダで決まりでした。
なぜバルミューダにしたのか?
こうも即決できたかというと我が家には数年前に買ったバルミューダの扇風機があります。
↓↓この扇風機です↓↓
かなり最高です。音もめっちゃしずかだし、心地よい風だし、清潔感あるデザインカラーだし。
バルミューダの公式サイトには以下のように書いてます。
The GreenFanは、独自の技術によって自然界の風を再現する扇風機。夏の午後を吹き抜ける心地よい風を部屋の中に再現します。
気持ちのいいグリーンファンの風と一緒に、素晴らしい夏の一日をお過ごしください。
いちお客として感想を伝えるなら、再現されていると思いますし、めっちゃ静かなので、眠気も邪魔しない。
東芝の扇風機よりも高得点だったのが次の買い物につながりました。他の家電メーカーと違い、ちゃんとユーザー目線で開発されている商品に信頼を寄せたからです。
そういうわけで、バルミューダのレンジ(白)は即決購入でした。マットな白でオシャレですし、また機能がシンプル。

レンジの機能を複雑化するよりもシンプルにしたバルミューダはユーザーの事を考えているよね。
またレンジといえば「チン!」の音を無くして、ギター音がなったりとちょっと楽しみです。
[itemlink post_id=”1693″]
バルミューダレンジの説明書から機能などを紹介



バルミューダレンジのステンレスカラーの値段差はいったい?

ちなみにバルミューダのレンジ(ステンレス)はこんな感じです。黒と白と比べて値段が1万円ほどお高いです。
という結果でしたので、完全な好みだと思います。ちなみにステンレスモデルと黒・白モデルの違いは何かというと?
- ステンレスモデルは扉および外装がステンレス素材となっている
- 表面にはパウダーコートを施し、指紋がつきにくい
- ステンレスモデルと黒・白モデルでの機能的な違いはない
- マットな白はおしゃれ、機能もシンプル!
- バルミューダのユーザー目線での商品開発が好き
- ステンレスの値段差は、ステンレス素材であり、パウダーコートを施し指紋がつきにくいだけ
[itemlink post_id=”1693″]
【レビュー】もう干さない!パナソニックのドラム式洗濯機NA-VX9800!
【買って損なし!】妻も喜ぶ、バルミューダのレンジは使いやすい!②